
私は妊娠糖尿病経験者で、第3子妊娠初期です。
いままでの妊娠では食事療法と検査のみで二人出産経験があります。
二人とも無事にうまれ、後遺症などもありません。
ただ、私は昔から境界型糖尿病と診断されているので、今回の妊娠の前に少しずつ血糖値が上がってきていることが気になっていました。
ですので、妊娠がわかってすぐに総合病院に連絡しましたが、もう満室との答えが返ってきてしまいました。
妊娠初期って・・・・何人産んでも心も体も不安定な状態なので、妊娠糖尿病でもちゃんとみてもらえる総合病院にそう言われるととっても不安!!
とりあえず近くの産科でもてもらい、紹介状をもらおうかなと思います!
妊娠糖尿病、境界型糖尿病ってなに?
境界型糖尿病とは、血糖値が高く、近い将来、もしくはゆっくりにでも糖尿病になる可能性が高い状態のことです。そして理由はよくわかりませんが私は幼少期からその状態です。
境界型糖尿病としてすごしてきましたが、特に治療も必要ないと言われていて、年に一度は『75g経口ブドウ糖負荷試験(GTT)』というものをうけます。
このように幼少期よりずっと血糖値測定を続けてきて悪化してないかチェック。
『悪化したら治療になるんだろうな』と思いながらも長年境界型に留まる状態です。
最近でこそ、『糖質制限!』を耳にします。
なによりも糖尿病の専門医である先生が提唱していて、私も目からウロコ状態になりました。
私と同じ様な体験している方がいればと思いそのことについても勉強しながら紹介していけたらと思います。
第1子、第2子を出産した病院でも、病院の糖尿病食では、制限すべき炭水化物の代表であるご飯が山盛りでてました(今では糖質制限を取り入れた病院も増えてるみたいですが)。妊婦、産後ということもあるかもしれませんが、どうやら糖尿病食でもご飯が山盛りでているケースは多い様です。
私は(緩くではありますが)糖質制限しながらがんばってますが、妊娠すると妊娠糖尿病になります。
なぜなら妊娠糖尿病は糖尿病よりも基準値が厳しいということ。
私の二回の妊娠出産では幸か不幸か、妊娠糖尿病といわれても食事制限も特になし、薬、インシュリンもなしなので、、、自己制限に任されている為、つわりが終わると食べる量が増えてしまうm(_ _)m
今回三人目妊娠では、妊娠糖尿病と言われないよう糖質制限頑張りたいなと思います!
(*当サイトでは本人の体験したことやその他素人調べですので完璧ではありませんので一切の責任は負いかねます。同じ様な経験をしている方々の参考になれば幸いです。)
妊娠初期(6週)の献立
先日病院で子宮内に胎嚢が確認できました^_^
まだ6週程度なので卵黄嚢と隣に胎芽らしきのが見えただけでしたが順調にいってほしいなあと願うばかりです^ ^
妊娠初期はまだ流産の可能性もあり、周りにもまだ言えず、でも非常に体調が悪い。。。辛い時期です。
次の検診まで長いし、、、頑張らなきゃ^_^上の子達も夏休みだし、がんばるぞ!
今朝とお昼のご飯献立
→子達にうどんを食べさせつつ、私はしらたきのパスタを食べました。パスタのレシピを紹介します!
◼️レシピ◼️
~ギャル曽根さんダイエットレシピのアレンジ~しらたきクリームパスタ
大食いで有名なギャル曽根さんが旦那さんを15kgもダイエットに成功させたというレシピでみたもの。それはパスタの半分はしらたきで作るというものでした。
それをみてから、私はパスタなしで、パスタソースにしらたきを混ぜてパスタ風にしてたべています。
<材料> 1人分
しらたき・・・120g
ベーコン・・・10g
タマネギ・・・1/4個
ニンニク(みじん切り)・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/2
粉チーズ・・・大さじ1
(A)
牛乳・・・1/2カップ
コンソメスープの素(顆粒)・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ1/2
黒コショウ・・・少々
作り方
- フライパンに食べやすい長さに切ったしらたきを入れて、水分を飛ばしながら、炒めます。(※よく炒ることで、ソースが絡みやすくなり、臭みもなくなります→キュッキュッと音がしたら、OK! )
- ベーコンは幅1.5cmくらい、タマネギは縦薄切りで食べやすい大きさに切ります。その他家にある野菜をいれたりしてもいいです!(マッシュルーム・ほうれん草などボリュームアップ+1日分の野菜を摂取!)
- フライパンにベーコンを中火で炒めます。しっとりしてきたら、ニンニク、タマネギ、その他野菜、塩、を入れて炒めます。 (※ベーコンの油分で炒め、余分な油を使わない)
- 3のフライパンに、(A)を合わせた調味料を加えます。
- とろみがついたら、粉チーズとしらたきを加え、ソースによく絡ませます。
-スポンサー-
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト
妊娠糖尿病経験者のおやつは?
おやつはナッツ類がオススメされています。
ナッツ類は食べ過ぎてしまうこともあまりなく?!糖質も低く、栄養価も高いので糖質制限のおやつとしては定番です。
|
フルーツも摂取量によりますが、お菓子を食べるより良いのでオススメです!
最後に
糖質制限をしようと思ってもなかなか完璧は目指せません!
また、糖質制限は実は『短期間ならいいけれどもずっとするダイエットとしては良くない』、『年配の方は骨粗鬆症になってしまう』などと言われてもいます。
どんなダイエットにおいても体質に合う合わない、もしくは賛否両論あります。
糖質制限のように糖質を減らしたり取らないことで、脂質、タンパク質の取りすぎになりがちというのも分かります。やはり糖質制限とカロリー、そして栄養素を見るのが必要だと思う今日この頃です。